日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ドクター國陶ゆかりの終活コラム

ハワイの盆ダンス

ハワイの盆ダンス

 ビッグアイランドに暮らしていた頃、狭いヒロ市の周辺で、あちこちのお寺が、毎週のように盆踊り大会を催すのに驚いたことがありました。日本の春には「桜前線」というのがありますが、6月から9月まで、ヒロの新聞には、今週末はどのお寺で「盆ダンス」があるかという「盆ダンス前線」が発表されるを見て、さすが夏が長いハワイのことはあると感心しました。

 

 日本のお盆、または盂蘭盆会とよばれる仏教行事は、インド仏教で、なんと「逆さづり」という意味の「ウラバンナ」という言葉が語源だそうです。のちに中国に渡ると、中元節、または鬼節と呼ばれて、仏教と道教が混じった祖先の霊魂を慰める行事となりました。昔、目連というお釈迦様の弟子が、餓鬼道に堕ちて逆さづりの責め苦にあっていた亡母の霊を供養することから始まったと言われ、これが儒教の孝と、祖先を迎え送る精霊祭と混合したものとなったようです。アラモアナで毎年行われる灯篭流しも、じつは盂蘭盆会の行事の一つですね。

 

 ハワイにおいては、プランテーションに移植した日系人たちにとって、お寺が催す盆ダンスは、祖国日本、また故郷に戻ることなく異郷の地で亡くなった家族を供養する大切なコミュニティの行事となりました。戦中盆ダンスは一時禁止されましたが、今では沖縄風ダンス、ハワイのオリジナル、カメハメハ音頭などもできて、マルチエスニック、多民族参加型の祖先供養の文化の一つとなっているように感じます。

 今年は残念ながらコロナ禍の為、どのお寺も盆ダンスを取りやめましたが、日本とは一味違ったハワイのお盆、そして盆ダンスが来年は復活してくれる事を、ローカル達は首を長くしてまっていることでしょう。

 

ドクター国陶ゆかりの終活コラム No.12

 

【プロフィール】

Institute of Transpersonal Psychology 博士号修了。ハワイのWEBテレビ放送局、THINKTECH HAWAIIで日本人コミュニティで活躍する人々を紹介する番組「Konnichiwa Hawaii」でパーソナリティーを務める。本業はライフコーチ・催眠療法士。

 

メール [email protected]

WEBサイトhttp://www.yukari-kunisue-coaching.com

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram