日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

こぼれ話 ニュース

【世界のこぼれ話】なぜ『クリスマスにケンタッキー』? 日本

クリスマスには七面鳥を食べるのが定番のアメリカでは、日本のKFCでクリスマスイブに行列ができるのが理解できないという。

「なぜクリスマスにケンタッキーなのか?」という疑問についてフォックス・ニュースが伝えている。

クリスマスが近づくとKFCジャパン社では1年で最も忙しい時期となり、クリスマスイブに最高潮を迎え、店舗には客が長い行列を作る。12月24日の売り上げは、1年平均の10倍になるという。

アメリカのフライドチキン・チェーンKFCが日本に上陸したのは1970で、その4年後にクリスマス・キャンペーンを開始したと言われている。

クリスマスにたまたま東京を訪れていた外国人観光客が「日本ではクリスマスに七面鳥を手に入れることができない。仕方がないから、ケンタッキーのフライドチキンでクリスマスを祝おう」としたことがきっかけだという。

この話を聞いたKFCジャパンの営業チームが、「クリスマスにはケンタッキー」というキャンペーンを開始した。

それ以来、同社ではクリスマスのキャンペーンを毎年行い、現在に至っている。

日本のキリスト教信者は全人口のわずか1%ほどだが、多くの日本人がクリスマスの商業的側面を受け入れている。あるYouTuberによると、外国の祭事を積極的に取り入れようとする日本人の姿勢が、KFCのクリスマスキャンペーンを成功に導いたのではないかという。

シェアする

写真:image_vulture / Shutterstock.com

 

(日刊サン 2022.12.29)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram