日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

コラム 世界のマグロを追いかけて男の旅 こぼれ話

マグロは、こんなに素晴らしい!

 昔から日本人の食に欠かせないのが魚ですね。その中でもよく好まれて食べられているのはマグロでしょうか。海に囲まれた日本であればこそ、豊富な海の幸に恵まれています。そこで、今回はもう一度、マグロにはどんな栄養が含まれているのかをみていきましょう。

 家庭の食卓や、お寿司屋さん、料亭、ファミリーレストランでも、マグロ料理を注文をされることが多いかと思います。そこで、マグロの栄養価も知っていれば、なおさらおいしく食べることができるでしょう。

 やはり、成長期の子供さんを抱える親御さん、仕事で追われ過労気味の夫婦、そして、未病持ちの中年から初老の方々にとっても、「健康こそ一番です」というのは、みなさん同じかと思います。

 前回(STORY#218)、マグロに含まれるセレノネインが、過剰な活性酸素を除去する働きがあることを説明しました。私たちは、大気中から酸素を吸収して生命活動を維持していますが、その取り入れた酸素は、活性酸素にも変化します。活性酸素は、細胞伝達物質や免疫機能として働く一方で、過剰に増えると細胞を傷害し、癌、心血管疾患、生活習慣病などの疾患をもたらす要因となるとお話しました。

 今回はマグロに多く含まれる、“EPA(エイコサペンタエン酸)と、“DHA(ドコサヘキサエン酸)について、さらに勉強をしてみようと思います。もちろん、マグロには、タウリン、鉄分、ビタミンE、ビタミンDなど、さまざまな栄養分も含まれています。

 オメガ3n-3系)脂肪酸は、体内で作ることができません。食事から摂取しなければならないので、必須脂肪酸と呼ばれます。オメガ3脂肪酸には、「α-リノレン酸」、「DHA(ドコサヘキサエン酸)」、「EPA(エイコサペンタエン酸)」があります。α-リノレン酸は、エゴマ(シソ科の植物)や亜麻種子などの植物油から摂取し、DHAEPAは、魚介類が主な摂取源となります。DHAは、人間の脳や目の網膜の脂質成分で、脳に直接入って栄養素として機能できる数少ない物質です。EPAは、血液サラサラ効果、中性脂肪低下作用をします。とても大事ですね。

 厚生労働省による摂取基準では、DHAEPAを合わせて1,000/日以上摂ることが望ましいとされていますが、マグロの他、イワシやサバなどの青魚に多く含まれます。また、マグロであればトロの部分に多く、赤身部分はわずかとなります。脂肪の多い魚(200300g)を週3回程度食べる事が望ましいとされています。

 新鮮な生の魚を食べるのが一番効果的です。煮込んだり、揚げ油を使うなどすると、DHAEPAも逃げてしまいます。刺し身にしたり、ポキ、カルパッチョなどの調理で生食で頂くのがいいですね。

 また、青魚の缶詰の汁にも多く含まれているといいますので、それを捨てるともったいないですね。

STORY 219

永井 修二

北海道出身、在米38年 鮪関連水産会社34年勤続

Eメール:[email protected]

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram