日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

知らないと損をする!?年金・国籍よろず相談

読者からの質問編 グリーンカードを放棄すると米国年金がストップされる?

読者からの質問編 グリーンカードを放棄すると米国年金がストップされる?

先日、米国のグリーンカード保持の日本人の方から、次のような困惑される相談がありました。

Q:夫が亡くなり日本帰国を予定しておりましたところ、SSAから日本帰国するなら受け取れませんと言われました。寝耳に水で混乱しております。電話で聞いた限りWidow benefitを受け取るには、(1)永住権で米国
滞在する。(2)米国籍を取得し、日本での在留者として暮らす。(3)日本に帰国後6カ月以内に米国に戻り、1カ月滞在して日本に帰国後また6ヶ月以内に米国に戻る、を繰り返す…の3つの方法があるとのことです。私自
身は働いたことが無いのですが、米国で25年もの結婚生活を送りました。夫からは彼の年金が下りるから心配ない、と聞いていたので驚いています。自分一人でのこちらでの生活は無理なので、途方にくれています。

A:この種のSSAオフィスの誤った対応で困惑させられるケースはかなり以前から繰り返させられてきていますので再度取り上げます。「米国外に滞在した場合の米国年金受給への影響」について説明いたします。
 例えば「米国を6カ月以上離れると米国籍者でない限り年金は支払われない」「日本でも継続して米国年金を受給できるが、6カ月毎の米国入国が条件である」「米国年金は、米国籍があれば100%支給されるが、グリーンカード保持者の場合は25%減額される」「米国籍者やグリンカード保持者以外には米国年金支給は支給されない」…といったものですが、これらのSSAオフィスの回答はすべて間違いです。
 残念ながらこの様なSSAオフィスのいい加減な対応は全米に及んでいると思われ、しかもかなり以前から現在まで繰り返されています。米国年金の受給資格を維持するため仕方なく米国籍を取得された方が少なからずいらっしゃいます。年金のために米国籍を取得したことを後悔する方が引き続き発生しています。なぜこのようなことが生じてしまうのかについて考えてみます。
 米国SSA(米国社会保障庁)は米国外滞在者に対する米国年金の支払いについて(What happens to your right to Social Security Payments when you are outside the United States)次の様に説明しています。
(1)米国籍者の場合、受給資格さえあれば米国外に滞在していても米国年金を支払います(原則米国籍でないと年金は支給されない)。但し、あなたが次の国*の国民であるなら、米国外にどれだけ滞在しようと、受給資格さえあれば米国年金は引き続き支払われます。
(2)あなたが米国籍者でなく、日本、フランス、メキシコ、ブラジル等77カ国の国民である場合、6カ月以上米国外に滞在した場合、次の例外国*に居住した場合を除き、米国年金の支払いは米国を離れた6カ月後にストップします。 
 以上から、日本国籍者は日本に帰国しても米国年金の受給資格さえあれば、米国年金を受給できるということです。そして年金受給者の当惑の原因は、SSAオフィスの担当者がこの例外規定を理解しないまま原則だけを相談者に伝えた結果ということです。老後の生活の基盤である年金の制度については、正しい理解のもとに対応してもらいたいものですね。

*例外国:日本をはじめオーストリア、イスラエル、フランス、韓国など21カ国が該当する

No. 89

市川俊治

民間企業勤務後、外務省改革の一環として始まった領事シニアボランティア制度の第1期生としてNY更にSF総領事館に合計6年間勤務。その官と民の経験・知識を基に海外在住者の年金・国籍・老後の日本帰国の問題のアドバイスを行っている。

 

 

海外年金相談センター

http://nenkinichikawa.org 

〒162-0067東京都新宿区富久町15番1-2711号

電話/FAX:03-3226-3240

 

読者からの年金・国籍・帰国に関するご質問をお受けしています

Eメール: [email protected]

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram