日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

アロマのある生活 コラム

【アロマのある生活】夏の必須精油

 みなさん、こんにちは。ハワイにいらっしゃるみなさんは、いかがお過ごしでしょうか。私は、子供たちの夏休みのため、日本で過ごしています。

 毎年ニュースにもなっていますが、猛暑が続きます。梅雨入り宣言をしたと思ったら、あっという間に梅雨明け宣言でした。梅雨が明けると、台風シーズンがやってきます。長いこと日本の夏に帰ったことがなかったので、テレビから聞こえる雷や台風のニュースも新鮮な響きです(災害は起きてほしくないですが)。

 前回のコラムで書きましたが、私は避暑地の蓼科高原に滞在しているために、あまり暑くて外にも出られないという日々ではありません。しかし、先日都内の友人宅へ遊びに行き、そこで「これでは外には出られないな」と実感したのです。

 エアコンの風が外に出る室外機はご存じでしょうか。扇風機が箱に入っているような形で、ラナイや一軒家の壁に沿って外にあるはずです。室外機はエアコンで冷風を送り出すために、熱い空気を外に出すという役割をしています。そのため、室外機から出てくる空気は熱いのです。私もラナイで野菜を育てようとした経験がありますが、室外機から出てくる温風にやられて、野菜も草花も一向に育ちませんでした。都内は、そんな室外機から出てくる空気が空中全体の空気といった感じです。お分かりいただけましたでしょうか。

 さて、そんな中でも道ゆく人々はマスク着用をしています。ハワイでも、マスク着用率はとても高かったなと思いましたが、それに輪をかけて忠実な日本人は、こんな暑い中でも子供も大人もマスクをしています。もちろん、現状ではそれが自分や他人をウィルスから守る方法なので良いと思いますが、これでは熱中症になるリスクも高くなってしまいます。いかに快適に、猛暑の中マスクをするか考えました。自身で販売しているマスクスプレーを持参したのですが、1種類はユーカリベース、もう1種類はペパーミントベースです。この状況では、断然ペパーミントベースを選びます。また、日本で購入した水に濡らして首に巻くタオル。初めて使用しましたが、あるとないでは体温も変わります。タオルを濡らす水に、ペパーミントを垂らしてタオルを絞ると良いと思いました。ペパーミントで体温を下げることはできませんが、体感温度が4度も下がることが実証されています。もちろん、それだけでは熱中症を防げませんので、こまめな水分&塩分摂取や、睡眠を十分取る、疲れをためない生活も大切です。日本の夏の、必須精油はペパーミントだな! と思いました。

アロマのある生活 No.180

山中麻瑠 Maru Yamanaka

1999年に渡豪、IFA認定アロマセラピストとなる。オーストラリア某有名デイスパ、日本で医療現場、ホテルスパ、等で経験を積み、アロマセラピスト育成講師も務める。2005年ハワイに渡り、2008年より11年間アロマアットホームのオーナーを務める。現在、アロマセラピーを広める活動中。2014年からアロマセラピーワークショップ開催。

インスタグラム:@marukimoto_808aroma

FBページ:MY Essence Hawaii

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram