日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

誰も教えてくれなかったフットケア 痛みのない足を目指して!

足の学校 【ブカブカの靴卒業】

 このコラムは、「足が痛い」「靴擦れする」「あまり歩きたくない」とお悩みの方に、何かのきっかけで、必要な方に「楽になるヒント」をお伝えできれば良いなと思いながら書いています。

 9月から年末まで4か月間は、しっかり足の知識が得られるように、身近なお話からさせて頂いておりますので、気軽にお付き合いください。

 12月になりましたね! 2021年は皆様にとってどんな一年でしたか? そして2022年はどう過ごしますか? 私からの願いは、少しで良いので足を意識して欲しいと思っています。

 髪型や服装を気にするのと同じくらい普通の感覚で、足のことを気にする事も日常生活の習慣になって欲しいです。意識することで、「足の爪の色が変わってきたかも」「歩くと、膝がカクカクするな」「買った時はピッタリだったけど、緩くなって脱げそうになる」などの変化に気づき、早く手が打てるようになります。

 今まで聞いたことがある「足や靴のあるある」、本当に正しいか?を知っておきましょう。

1.大股歩きが良い

◎地面に足裏を使ってしっかり蹴りながら歩くために、意識して大股で。

2.踵を落とすと健康に良い

◎骨に刺激を与え、血行を良くします。

3.五本指靴下は健康に良い

◎指同士が離れるので、踏ん張れます。

4.足は、上げて寝たら浮腫みが取れる

△足首のストレッチをした方が浮腫みには効きます。

5.貧乏ゆすりは良い

◎足首が緩くなり、血行が良くなります。

6.外反母趾には大きめの靴が合う

×外反母趾は、踵がグラグラすることが原因なのでしっかりした靴を履かないと、悪化します。

7.巻き爪は伸ばしたら治る

△本当の巻き爪は伸ばしても治りません。

8.下駄は健康に良いと聞いた

◎鼻緒をつまんで足に力が入るので良い運動になります。

9.ビーチサンダルは当たらないので足に良い

×脱げないように、いっぱいに広げた横アーチが落ちて、屈曲し辛い歩行になるので、疲れたりつったりする原因になります。

10.暑いから裸足の方が良い

×健康な人は毎日少しずつ足裏に汗をかいています。靴下を履いていないと、汗が上手く蒸発できず、足のトラブルの原因にもなっている可能性があります。角質や皮がめくれるお悩みの原因になっているかも。

11.寒い夜、モコモコ靴下を履いて寝る

×ナイロンの靴下は寝てる間にかいている汗を吸収発散できないので、蒸れたり、逆に冷えてしまうかもしれません。冷え性の方には、シルクの靴下と綿の靴下の重ね履きがおすすめです。

 ハワイも肌寒くなってきました。夜は暖かくしてお過ごしくださいね!

誰も教えてくれなかったフットケア 痛みのない足を目指して!No.90

トラブルフット専門家 比嘉 由希子

自身の足のトラブルがきっかけで巻き爪や外反母趾などのメカニズムに興味を持ち、歴史の長いドイツ式フスフレーゲのライセンスを習得。原因から改善策までの提案を行っています。現在ハワイではマッサージセラピスト、ネイリストの技術を駆使し、多くの爪や足の悩みに向き合う日々です。

ウェブサイトはこちら

メールはこちら

感想、ご質問などお待ちしています!

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram