日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

誰も教えてくれなかったフットケア 痛みのない足を目指して!

運動不足から抜け出しましょう!

運動不足から抜け出しましょう!

 今年もあと3カ月ちょっとになりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか? このコラムは、「足が痛い」「靴擦れする」「あまり歩きたくない」とお悩みの方に、「あの痛みの原因」を知ってもらえたら少し楽になるよと伝えたくて書いています。 

 引き続き不要不急の外出を控えているうちに、運動不足も気になっているのではありませんか? 

 私も今週は家の中でパソコンをカタカタしていました。そうしたら見事なほど足裏の色は、赤っぽくなり、踵もカサカサで、足全体が浮腫んでパンパンです。  

 そんな時は、急いでオイルマッサージをしています。簡単に足首から膝までのマッサージをするだけでも、足裏の色が、赤紫からきれいなピンクへと変化していくのを見ていると、本当に座りっぱなしで家に居ると、血液循環が悪くなるなと実感しました。 

 

 気になったので血液循環が悪い時に現れる足の不調を調べていたら、爪の成長や変形、変色の原因にもなっていると書いてありました。 

 昔から、爪に現れる横線の溝は、免疫の下がった時に出ると言われており、風邪をひいたり熱が出たり、極度のストレスがかかっていた時期に現れやすくなります。 

 ご自分の爪の色や足裏の色を見てみましょう! きれいなピンク色の足裏や、艶のある爪なら大丈夫です。もし、赤紫や黄色い足裏、爪の先の色が黒ずんでいたりしたら血行が悪いのかもしれません。 

 血行を良くするために、運動の苦手な方や忙しい方が家の中で過ごす場合は、5本指の靴下を履き、指の股の下にあるリンパを刺激するのも血行が良くなるのでお勧めです。そして、毎日足揉みが出来れば最高です。ぜひ試してみませんか? 

 最も速くて、確実に効果が出るのは、正しく普通に歩く「ウォーキング」です! 

 

 正しく、効果的にウォーキングするために大切なことは… 

①サイズの合った靴を正しく履く 

②五本指の靴下か、靴の中で足が滑らない靴下を履く 

③猫背、反り腰にならないように姿勢を正して歩く 

 

 今すぐできるのは、①のサイズの合った靴を正しく履くことです。脱ぎ履きの度に靴紐を結びなおして、足が靴の中で前滑りしないようにするのがポイントです。②の靴下、ストッキングや素足が多いという方は、綿などの入った滑りにくい素材の靴下に変えてください。③姿勢で気を付けるのは歩く時の目線です。下ではなく5メートルぐらい先を目指して! 

 これからも私と一緒に、出来ることから始めましょう!

誰も教えてくれなかったフットケア 痛みのない足を目指して! No.62

トラブルフット専門家 比嘉 由希子

自身の足のトラブルがきっかけで巻き爪や外反母趾などのメカニズムに興味を持ち、歴史の長いドイツ式フスフレーゲのライセンスを習得。原因から改善策までの提案を行っています。現在ハワイではマッサージセラピスト、ネイリストの技術を駆使し、多くの爪や足の悩みに向き合う日々です。

ウェブサイトはこちら

メールはこちら

感想、ご質問などお待ちしています!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram