デジタル版・新聞

デジタル版・新聞

ニュース

【ハワイニュース】ホノルル・マラソン、11日で50周年 バーチャルでも参加可能

1973年に第1回目が開催されたホノルル マラソンは、今月11日で50周年を迎える。実際のレースに加え、昨年から始められたバーチャルでの完走イベントが今年も開催されるとKHON2が報じている。

ホノルル・マラソンCEOのジム・バラハル氏は、パンデミックで多くの活動がバーチャル化された際に「バーチャル・マラソンを考えついた」と話した。

バーチャル・マラソンは、高齢者や初心者、ホノルルに来ることができないランナーが参加し、完走に30日間かけることができる。

バラハル氏は、「バーチャル・マラソンには大きな反響があり、世界中の人々が参加した。参加者らは、数日かかったとしても、42.195キロメートルを完走したという事実を誇りに思っていた。パンデミックの間だけの開催と思っていたが、今年も行うことにした」と話した。

現在、約2,000人のランナーが今年のバーチャル・ホノルル・マラソンに参加する予定。

バーチャル・マラソンの参加者が完走証明を受けるには、42.195キロメートルを完走したことを文書で大会当局に送る必要がある。指定されたアプリケーションを通してデジタル文書化する方法の他、手書きで記録したものでも受け付けている。

すべての完走者に、メダルとフィニシャー・Tシャツが贈られる。バーチャル・マラソンの詳細はこちらまで。

https://www.honolulumarathon.jp/2022/vbf/event/

シェアする

写真:Shutterstock.com

 

(日刊サン 2022.12.5)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram