日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ニュース

【ハワイニュース】侵入種の海藻、珊瑚礁の生態に影響する可能性 ハワイ諸島北西部

侵入種の海藻、珊瑚礁の生態に影響する可能性 ハワイ諸島北西部

総面積151万平方キロメートルに及ぶ海洋国定遺跡保護区、パパハナウモクアケアのミッドウェー環礁で先月、海洋ゴミを取り除く作業をしていたダイバーチームが侵入種の海藻を発見した。海藻は「コンドリアツムロサ」と呼ばれ、2019年にパールアンドエルメス環礁で初めて発見された。コンドリアツムロサは成長が速く、サンゴ礁の生態に悪影響を及ぼす可能性が高い。サンゴは主に、体内に生息する褐虫藻の光合成によってエネルギーを得ている。褐虫藻は陸の植物と同様、光合成を行う際に二酸化炭素を取り込むが、このプロセスで珊瑚礁が吸収する二酸化炭素の量は森林のそれよりも多いことが分かっている。現在、海洋学の専門家らがコンドリアツムロサの繁殖を抑える方法を模索している。

写真:https://en.wikipedia.org/wiki/Papahānaumokuākea_Marine_National_Monument

(日刊サン 2021.10.06)

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram