日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ニュース

キラウエア火山噴火による火山性スモッグ拡散 ハワイ島 

キラウエア火山噴火による火山性スモッグ拡散 ハワイ島 

先月29日に確認されたキラウエア火山の噴火が続く中、火山性スモッグ「ヴォグ」が、ハワイ島のサウスポイント、オーシャンビュー、コナ地区などに拡散し始めているとKHON2が報じている。

ヴォグは、火山の噴火による二酸化硫黄が大気中の太陽光や粒子、その他のガスと混合した際に生成される火山性スモッグで、吸引すると呼吸器系に影響を及ぼす可能性がある。また、雨の減少など、気候にも多くの影響があるという。

ハワイ大学マノア校(UH)大気科学研究科助教授のアリソン・ニュージェント博士は、「ヴォグの放出量が多い日は、ハワイ島では特に、パハラ近くのティラピアにある風下地域で降雨量が減少する。放出量の少ない日と比較すると、1日あたりの降雨量は平均約8ミリメートル少ない。ヴォグは雲と降水プロセスに影響を及ぼし、雨を形成する時間を長引かせる」と説明した。

929日に米地質調査所ハワイ火山観測所(HVO)がキラウエア火山の噴火を確認して以来、ハレマウマウ・クレーター内に形成された溶岩湖は拡大し続けている。溶岩は現在も複数の噴出口から噴出し続けており、HVOによると、溶岩湖の深さはこれまでに89フィート(27メートル)上昇し、102日からは約1メートル以上の上昇が確認されている。現在の噴火状況や火山アラートについてはhttps://www.usgs.gov/volcanoes/kilauea で確認することができる。また、U Hのウェブサイトhttp://mkwc.ifa.hawaii.edu/vmap/ では、ヴォグの拡散状況をリアルタイムで伝えている。

写真:USGS

(日刊サン 2021.10.04)

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram