日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

こぼれ話 ニュース

アリゾナ州で大規模給水制限

アリゾナ州で大規模給水制限

アメリカ中西部に住む4,000万人はコロラド川からの水で生活をしているが、降水量が少なく、水の需要が高くなっているという状況の中で、史上初の強制的給水制限が行われるとフォックス・ニュースが伝えている。

都市部は免除されることになるが、アリゾナ州の農家には深刻な打撃となるだろうという。

アリゾナ州ではトウモロコシの栽培が盛んだが、今年は早くから水不足が起こっていたために畑にトウモロコシは植えられてない。

トウモロコシの穂部分や茎、皮は小さく粉砕されて牧牛の餌になるが、今年トウモロコシが栽培されないとなれば、来年牛の餌が不足するため今後の畜産業にも打撃となるだろう。

アメリカ中西部では今年異常なほどに降水量が少なく、過去30年間で最悪状態だという。

大きな影響を受けているのは、アリゾナ州、ネバダ州、そしてメキシコだ。

アリゾナ州ではトウモロコシや綿花などの栽培が広く行われているが、海外マーケットの影響を受けて苦戦を強いられている。

ウィル・テランダーさんはアリゾナ州で農業を営む一家の4代目として主に牛の飼料用トウモロコシを栽培しているが、水を節約するために来年まで大部分の土地には何も育てられない状況だ。

ゴムの生産のために用いられる、干ばつに強い低木グアユールという木に望みを持ち続けている一方、農業を諦めて別の仕事をすることも考えているという。

写真 : Shutterstock.com

(日刊サン 2021.08.12)

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram