デジタル版・新聞

デジタル版・新聞

ニュース 新型コロナウィルスに関する最新ニュース

マスクの効果を実験したら

フロリダ・アトランティック大学が新型コロナウィルス対策として最も効果の高い非医療用マスクは何かという実験を行なった結果、バンダナが一番効力が低いと発表したとCNNが伝えている。

マネキンの顔に様々なマスクを装着し、人工的にくしゃみや咳を発射して、その飛沫の飛び方をレーザーで検知するという実験だ。

以下がそれぞれの場合の飛沫のとんだ距離である。

  • マスクなしの場合 8フィート
  • バンダナをつけた場合 3フィート
  • 綿のハンカチを折り畳んでつけた場合 1フィート3インチ
  • コーン型のマスクをつけた場合 8インチ
  • 縫い目のあるキルト綿で作ったマスクをつけた場合 2.5インチ

マスクをしなければ、社会的距離6フィート離れても人のくしゃみや咳の飛沫を浴びることになる。

マスクをすることがいかに呼吸器系の飛沫を抑制することができるかが証明されたと同大学学部長であるステラ・バタラマ博士が述べている。

(日刊サン 2020.7.2)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram