日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ニュース

【ハワイニュース】ハリケーンの季節到来 早めに万全な備えを

今日から6月、ハワイを含む太平洋中部地域ではハリケーン・シーズンの到来となった。

自治体関係者は準備の重要性を強調しているとハワイ・ニュース・ナウが伝えている。

今年の予想では、サイクロンの活動は平均より少ないとされており、2つから4ほど発生すると見られているものの、問題は数ではなくその規模だ。

大きなハリケーンがたった一つでも直撃すれば、甚大な被害を受けることになる。

今年は特に、世界的なサプライチェーンの問題で、必要な物資がいつでも容易に手に入れられるわけではないため、行政側は早めの準備を呼びかけている。

ハリケーンが直撃して大きな被害が出て、すぐに救援物資が手に入らない場合を懸念しているという。

また、緊急時に救援物資が運び込まれるであろうホノルル港と空港は、強風や高波の被害を受けやすく、港の再開には19日間以上、空港の再開は14日前後かかることが予想されている。

これらを踏まえ、各家庭で準備する緊急避難キットには2週間分の食料や水の備蓄が推奨されている。

ハワイにとって危機一髪の出来事だった、2020年のハリケーン・ダグラスのことを覚えている人も多いだろう。

ダグラスは、カテゴリー4の大きなハリケーンとなってハワイ上空を通過する予報だったが、幸いにも数十マイル離れたところを通過し、被害を免れた。

今年は、ハリケーン・イヴァの被害からちょうど40年を迎える年でもある。

1982年、カテゴリー1と比較的小さなハリケーンだったが、カウアイ島を直撃して1人が亡くなり、25千万ドルの被害をもたらした。

その10年後の1992年には、カテゴリー4の大型ハリケーン・イニキが再びカウアイ島を直撃して、6人が亡くなり、10億ドル以上の被害があった。

ハリケーン・シーズンは61日から1130日までだ。

シェアする

写真:Shutterstock.com

 

(日刊サン 2022.6.1)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram