デジタル版・新聞

デジタル版・新聞

ちょっと役立つ 日本の新製品

【ちょっと役立つ 日本の新製品】自動炊飯器

 年末商戦が激しくなって来ました。日用品、お歳暮用品、家電などなど、過去の購入履歴などを参考に、宣伝のメッセージが沢山、DMで来ます。中には、目を引くような面白い製品もあり、それはそれで、年末恒例の行事と思って楽しんでいます。

 さて今回紹介するのは、画期的な小型炊飯器です。

 洗米と水をセットしておいて、タイマーで時間指定炊飯をしたり、外出先からネットを通じてスイッチを入れる遠隔炊飯などは、かなり行き渡っています。炊飯器の炊飯釜にあらかじめ予定する材料を仕込んでおくのですが、今回の紹介する炊飯器は、米の量と必要な水量を遠隔操作して、自動的に炊飯釜に流し入れ、セットし、指定の時刻に炊き上げるというものです。

 米タンクには十分な量の無洗米を適当に入れておき、また、水タンクにも水を適当に入れておくのは同じですが、計量はしなくてよいのです。

 スマホの炊飯アプリで、ネット経由で指示をすれば、炊飯器側で自動で米を軽量し、好みの硬さや柔らかさに仕上げるのに必要な水の量を測って、炊飯釜に投入し。そして指定の時刻に合わせて、出来立てのご飯を準備してくれるというものです。

 商品は、パナソニックから「自動軽量IH炊飯器:SR-AX1」として価格5万円弱で発売されています。ただ、小型で無洗米専用2合炊きです。

No.355

となりのおじさん

在米35年。生活に密着した科学技術の最新応用に興味を持つ。コラムへのコメントは、 miyamotoi001@hawaii.rr.comまで

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram