食いしん坊ハムスターがパスケースに
最近、暗いニュースが多いので、今回はちょっと愉快な商品を紹介します。それは、通勤通学などで使われる「ICカード入れ=パスケース」です。
「食いしん坊ハムスター」のリール付きのパスケースです。バッグに取り付けるのですが、普段は可愛いアクセサリーとして見えます。そして、乗り物へのゲートでは、ハムスター本体を掴んで、シュルシュルと引っ張れば、リールが伸びて、センサーに翳すことが出来ます。その後は、リールが巻き戻されて、本体は元のバッグ上に戻ります。ちょっと可愛い、そして、面白いグッズで、若い女性に受けています。取り出しやすく、そして、自動で元に収まるし、なにより、パスケースを落とすことがなくなるのが大きなポイントです。
![となりのおじさん261-1](https://nikkansan.net/wp-content/uploads/(かざしてゲートを通り終えると、また、おやつに向かって猛ダッシュなのだ!:フェリシモのウエブサイトから借用)-300x300.jpg)
「もぐもぐ、おやつに夢中」でも、改札を通る時だけは、ガマン、ガマン……….! おやつに食らいついている食いしん坊なハムスターの正体は、シュルッと伸びるパスケースです。おやつは絶対はなさないぞ! とアピールしているものの、ご主人が改札を通る時だけは一瞬おやつを離して、パス(交通系のICカード)をセンサーに翳します。
ハムスターの腹にはICカード(パス)を固定する装置があり、あとは、伸びるリールとバッグに取り付けるベルトが一体となっています。写真は、「ゴールデン・ハムスターとキウイフルーツ」版ですが、あと、「キンクマ・ハムスターと人参」などがあります。この「ハムスターのリール付きパスケースの会」に参加すると、月代わりで、種類の異なるパスケースが送られてくるようです。一個の値段は1900円です。
販売元はフェリシモの「YOU+MORE」です。同社は『まだ世にはないものを』というコンセプトで、色々と面白いものを開発しているようです。
![となりのおじさん261-2](https://nikkansan.net/wp-content/uploads/(-バッグなどに付けたハムスターをひょいと引き伸ばし、センサーにかざします。:フェリシモのウエブサイトから借用)-300x300.jpg)
![となりのおじさん261-2](https://nikkansan.net/wp-content/uploads/(-バッグなどに付けたハムスターをひょいと引き伸ばし、センサーにかざします。:フェリシモのウエブサイトから借用)-300x300.jpg)
No.261
画像:フェリシモのウエブサイトより
![](https://nikkansan.net/wp-content/uploads/となりのおじさん.png)
![](https://nikkansan.net/wp-content/uploads/となりのおじさん.png)
となりのおじさん
在米35年。生活に密着した科学技術の最新応用に興味を持つ。コラムへのコメントは、 miyamotoi001@hawaii.rr.comまで