日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

My Destination

【My Destination】第3章 「再挑戦」ハワイ Part 3

(前回まで)「世界をまたにかけて働く」ことを幼少からの夢としていた私は、意と反して損害保険会社に入社。順風満帆な生活も束の間、会社が経営破たん。その後の人生を切り開くため渡米しMBAを取得。メガバンク勤務を経て、新たなキャリア形成のため、渋谷にあるベンチャー企業の門を叩く。それから7年が経過して「幼少からの夢」を追いかけることを決意。20134月下旬、遂に理想とするグローバル企業から内定通知が届いた。

 今回も、「幼少からの夢」へのチャレンジまでの残された時間をハワイで過ごしていた時の話を続けたい。午前は語学学校に通い、午後はワイキキでサーフィン。夜は近所のスーパーで購入した食材で自炊。その後は前回寄稿したように、部屋に付いているラナイでアルコールを片手に多くのことに思いを巡らせていた。もちろんサーフィンもこよなく満喫したが、このラナイでの時間も至福の時であった。

 この時点で40歳になっていた。そして丁度10年前に感じたことと同様のことを感じ始めていた。10年前は、二度目の就職活動で、志望していたメガバンクからの内定通知をもらった時であった。その時思ったのが、自分は20代を本当によく頑張ってきた。第一火災海上保険で一生懸命仕事に取り組んだ結果、今後のキャリア形成のため、米国でのMBA取得が必要と考えるに至れた。その志向は、会社が破たん後も揺るがず、実際にMBAにチャレンジすることとなった。そのMBAでは一心不乱に勉強に打ち込み、結果、首席で卒業を迎えた。それらの頑張りが、志望先であったメガバンクへの道につながったというものだ。

 そして今。ワンランク上のステージへの挑戦が始まろうとしている。でも、その挑戦権を勝ち得たのは、つい先日まで在籍していた渋谷のベンチャー企業で必死に働いてきたから他ならない。経営企画マンを志し、その会社の門を叩いた。当然ながらゼロからの出発だった。全て、当たって砕けろの精神で臨んできた。IPO(新規株式上場)準備では、会社が上場企業としての経営管理能力を持っていることが条件の一つであり、その構築のために会社の規程を作成したり、予算管理を行ったりと自分の手を動かしてきた。子会社の副社長を務めた際は、人事・経理・ITなど全ての管理系業務を束ね、部下達と実際に実務を遂行してきた。M&Aでは、スキームの検討や交渉までハンズオンで行ってきた。会計士や弁護士など外部ネットワークも自ずと構築できた。これらの実績と自分の実力に対しての自信があったから、次のステージも「グローバル経験ゼロ」にも関わらず、挑戦権を勝ち得た。

 MBA取得時に、MBAはゴールではなく、次なるステージへの通過点であったことを実感した。今、グローバル企業で働くというスタート地点に立てるが、それは「世界をまたにかけて働く」ことを保障していない。

このラナイは、ワイキキの喧騒から完全に隔離された空間だった。プールサイドの明かりをぼんやり見つめながら、これからの更なる奮闘を心の中で誓っていた。

(次回につづく)

No. 241   第3章 「再挑戦」

Masa Kokubo

1995年中央大学法学部卒。損害保険会社勤務後、アイオワ州の大学院にてMBAを取得。その後、メガバンク、IT企業を経て、現在はグローバル企業にて世界を相手に奮戦中。趣味はサーフィンとラクロス。米国生活は通算7年。

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram