日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ハワイ在住者のためのライフプランのお話

【ハワイ在住者のためのライフプランのお話】メディケアの初期加入時期について もうすぐ65歳になられる方は必見です

 メディケアにはいくつかの加入時期が設定されていますが、今回は初期加入時期(INITIAL ENROLLMENT PERIOD)についてご説明します。メディケアとは連邦政府による高齢者と身体障害者を対象とした健康保険制度で、受給できる方は下記のとおりです。

  • 65歳以上の人
  • 65歳未満でも、身体障害者と認定された人
  • 年齢に関係なく慢性腎不全を患っている人

 連邦政府が提供するメディケアは二つに分かれています。パートAは病院保険で、病院や専門介護施設での医療介護、一部の在宅介護、ホスピスの費用を補助するものです。パートBは医療保険で、医師による診断、病院で外来患者として受けた医療サービスや備品の支払いを補助するものです。

 65歳になるとメディケアを申請することができますが、その方の状況によりますが、パートAとパートBの両方申請するかパートAだけを申請する場合があります。パートA10年以上働いて、税金を納めていれば、無料です。パートBは収入により保険料が設定され、2年前のTAX RETURNにより、$170.10$578.30

 例えば、5月のお誕生日の方は3ヵ月前の2月から申請ができ、カードが届くまでに46週間位かかります。お誕生日の月の51日から有効にするには早めに手続きを取ることをお勧めします。3月にはメディケアカードが届きますので、次のステップとして保険会社が提供しているパートC、あるいはパートDに加入する必要があります。

 65歳から薬のカバレッジのない状態でいますとペナルティがかかり、一生涯ペナルティを払い続けることになるので、気を付けましょう。51日までに間に合わなかった方は831日まで初期申請期間として申請が可能です。

 お誕生日が過ぎてからの申請は手続きをした日の翌月から有効となります。この時期をミスするとGENERAL ENROLLMENT PERIODにメディケアの申請ができ、11日から331日の期間になります。しかし保険会社が提供している薬付きのパートCのプランのスタートは71日からになります。

 65歳になる半年から1年くらい前から、メディケアの基礎を学ぶことをお勧めします。できるだけ専門家から説明を受け、ご自分に合ったプランを選びたいものです。

(日刊サン 2022.4.13)

横江和子

親の介護がきっかけで、アメリカの長期介護や年金に興味を持ち、保険のライセンスを取得。配偶者がメディケアのパートDのペナルティーを生涯払い続けることになり、メディケアの分野を習得し、色々なシニアの医療保険会社の資格を取り、皆様のニーズに合ったプランをご紹介しています。

シニア医療保険スペシャリスト

問合せ先:[email protected]

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram