日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

誰も教えてくれなかったフットケア 痛みのない足を目指して!

動ける身体を保ちましょう

動ける身体を保ちましょう

   このコラムは、「足が痛い」「靴擦れする」「あまり歩きたくない」とお悩みの方に、「あの痛みの原因」を知ってもらったら少し楽になるよとお伝えしたくて書いています。

 

 ハワイも、涼しいを通り越して寒い季節になりました。急な温度の変化で体調を崩したりしていませんか? 十分に健康に気をつけて頑張りましょう。

 コロナが終息したら、旅行に行って思いっきり美味しいものを食べたり、ショッピングしたり、家族に会いに行ったりしようと計画しているのは私だけではないはずですよね。

 いつになったら、安心して出かけられるのか見通しもつかない状況の中、読者の皆様の健康で2つ心配なことがあります。一つは不要不急の外出をなるべくしないで、家族とも会ってない、ほとんど誰とも話していない、など社会に触れる機会を失っておられる方が多くなり、元気のない方を目にすることが増えました。ちょっと心配です。もちろん私も、ふとした瞬間に落ち込む時もありますが、悩んでも仕方がないですし、何とか心を落ち着かせて、普通に過ごすようにしています。

 二つ目は「足が痛い」「足首が腫れている」「夜中に足がつる」といった身体の異変です。ほとんどの腰痛も、ヒザ痛も、くるぶしの腫れも病気じゃありません。「運動不足」です。この運動不足を解消するのは、小さな積み重ねが大切です

 

すぐに出来る! 改善策リスト

●テレビや映画を見ていても一時間に一回はトイレや、お茶を入れに台所に行くなど、立つようにする。

●座りっぱなしになっている時は、時々足指をグーパーしたり、足首をぐるぐる動かしてみる。

●靴を見直す。前滑りしない、指が動かせる適度なゆとりがある。

●紐靴を履くときは紐を結び直すと、地面を蹴って歩けるので代謝も上がる。

●靴の踵を踏んでいると、上手く歩けないので踏まないようにする。

●爪を切る。ただし、深爪は巻き爪の原因になるので、四角に切って角にやすりをかける。

●伸ばし過ぎた爪や、痛みを我慢していると足の指に力を入れないで歩くようになってしまい、ふらつく可能性があるので、気をつける。

●外反母趾の方が草履を履くと、さらに指が広がる開張足の原因になるので、おすすめしません。

●家の中で、足音がパタパタいう脱げそうなスリッパは履かない。

 

 出来そうなことはありましたか? 短時間の外出でも、きちんと靴を履くだけで、良い運動になります。足のむくみが気になる方々が快適に過ごせますように。

誰も教えてくれなかったフットケア 痛みのない足を目指して!No.70

トラブルフット専門家 比嘉 由希子

自身の足のトラブルがきっかけで巻き爪や外反母趾などのメカニズムに興味を持ち、歴史の長いドイツ式フスフレーゲのライセンスを習得。原因から改善策までの提案を行っています。現在ハワイではマッサージセラピスト、ネイリストの技術を駆使し、多くの爪や足の悩みに向き合う日々です。

ウェブサイトはこちら

メールはこちら

感想、ご質問などお待ちしています!

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram