日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ヒカルのハワイ島日記

デリバリー業界の謎の戦略

デリバリー業界の謎の戦略

 妙なオーダーの電話がきたのは、確か5月の始めだったと思う。 

 私は夫婦でテイクアウトのSUSHI屋を営んでおり、そのころはロックダウンの影響でかなり静かな日々が続いていた。電話でオーダーが入るのは珍しいことではない。ロックダウン後は、電話オーダーが目に見えて増えている。この状況だったら、電話でオーダーしたいもんね。いつものように電話をとると、お客さんは言った。「○○○○ですけど、△△△△さんのオーダーをお願いします」。

  最初のところが聞き取れなかったが、何か会社の名前みたい。内容はふつうのオーダーだし、まあいっか。私はそのままオーダーを取った。合計金額と所要時間も聞かれた。よくわからないまま夫に報告すると、夫はすぐに状況を理解したようだった。  

「たぶんデリバリー会社やな」。私は知らなかったが、○○○○社というのはデリバリー業者のひとつらしい。ハワイ島にもついに進出してきたのかな。でも、ちょっと待って、うちって契約してないんじゃない? どうなっているのやらさっぱりわからないまま、ほどなくピックアップの人がやってきた。 

 これはいったいどういうことなのか? 我々のお店は、某社のサイトに掲載されていたのである。どうもこれが戦略らしい。まず勝手にレストランをリストに載せると、お客さんが注文を入れるようになる。無料で新規のお客さんを送ってくれるので、レストランはありがたい。レストラン側がある程度恩恵を受けたところで、改めて契約を結ぶ。という流れ。

 なるほどねえ、いろいろ考えるもんだねえ。一応、この会社のサイトを確認してみたところ、我々はびっくりギョーテンした。うちのお店の名前が、まったく違う名前になっていたのだ! 「ドラゴン・キッチン」が、「ドラゴン・ファイヤー・シーフードガーデン(仮名)」になっている。 

 それだけではない。いったいどこから見つけてきたメニューなのか、値段も間違っている。これじゃお客さんも混乱してしまう。夫は某社に電話し、その旨を伝えた。 

 そこで、さらなる衝撃が我々を襲った。「名前やメニューの変更はできない」というのである。なぜならば、うちは契約していないから。「変更してほしかったらまず契約しろ」とのことであった。えーそんなやり方ってあり?! 

 いやあ、私はホンマにびっくらしました。これで契約する人っているのかなあ? 

 我々は契約を辞退し、お店の名前をリストから外してもらうことにした。すでに地元のデリバリー会社と契約しているので、これ以上デリバリー会社を増やす必要もないし。 

 ここからが更によく分からないのだが、その後もうちのお店は掲載されている。店の名前は相変わらずそのままだけど、メニューの方は徐々に直されている。しかし先方からは音沙汰ナッシング。

  ううむ、どうしたものか? 教えておくれよヒヨリボー!

No.201

相原光(アイハラヒカル)

フリーランスライター&翻訳

群馬県出身、早稲田大学卒業。2008年結婚してハワイに移住。夫は寿司シェフ。2012年4月双子猫パンとマーチを連れてハワイ島に引越。8月に玄米寿司とムスビの持ち帰り店「DRAGON KITCHEN」を夫婦でヒロにオープン。現在ライター兼寿司屋のお手伝いとして活動中。姉は漫画家の花福こざる。

http://ameblo.jp/hikaruhawaii

like us on facebook “Dragon Kitchen Hilo

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram