日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ヒカルのハワイ島日記

【ヒカルのハワイ島日記】羊のメリー

 ある日家に帰ったら、羊が1匹、木につながれていた。

 隣人が入手したのだろう。私に気がつくと、羊はびょんびょん飛び跳ねた。大パニックになっている様子。気の毒だがどうしようもないので、急いで通過した。

 いままでヤギは何匹も登場したけれど、羊は初めて。最初のうち、羊はかなり怖がっていて、通るたびにパニックになっていた。慣れるまで2週間くらいかかったと思う。

 慣れてしまうと羊はとてもおとなしいということが分かった。鳴き声は一度も聞いたことがないし、岩に飛び乗ったりもしない。いつも静かにたたずんでいる。

 ヤギはよく叫んでいたし、岩や廃車に飛び乗ったりして遊んでいた。

 また、ヤギは一日中ノンストップで草を食んでいたけれど、羊はそんなに食べない。羊の方が身体が大きいのに。

 先週の日曜日、ふと顔をあげると、我が家の前に羊が佇んでいた。どうやら放し飼いになったらしい。すっかり人間に慣れてしまったようで、逃げることもなく、ティーリーフをバリバリ食べてから帰っていった。

 ついでにカルフォルニアグラスも食べてほしいのだけど、残念ながらあまり好みではないみたい。

 羊は大きい! 種類にもよるんだろうけど、歴代のヤギに比べるとふた回りくらい大きい感じ。大きいのでけっこう迫力がある。顔と脚は黒く、太い角はクルリと丸まっている。

 羊といえば、「ふわふわの白い羊毛」というイメージだったけれど、現実はずいぶん違う。中途半端にのびた羊毛は、泥だらけで絡まっている。あの羊毛が、フランドル風の素敵なタータンチェックの織物になるのだろうか? 洗ってもそんなにキレイにならないんじゃないかなあ。

 ところで、この羊はいったいどこから来たのだろうか?

 ハワイには野生化したヤギはけっこういる。(絶滅危惧種の新芽などを食べてしまうので問題になっています)でも野生の羊というのは見たことがない。しかしあの汚れっぷりからすると、農家の羊とも思えない。やっぱり山で捕まえてきたのかなあ。

 昨日、夫は羊をなでたとのこと。近くを通ったら羊の方から寄って来たそうな。もうペット状態だね。

 ここまできたら名前くらいつけるべきだろうか。 そういえば、隣の子供たちは名前を呼んでいた気がする。はっきり聞き取れなかったけれど、Maryとかなんとか、そんなサウンドだった。

 羊のメリー!

 メリーさん、うちのカリフォルニアグラスも食べてね!

No.261

相原光(アイハラヒカル)

フリーランスライター&翻訳

群馬県出身、早稲田大学卒業。2008年結婚してハワイに移住。夫は寿司シェフ。2012年4月双子猫パンとマーチを連れてハワイ島に引越。8月に玄米寿司とムスビの持ち帰り店「DRAGON KITCHEN」を夫婦でヒロにオープン。現在ライター兼寿司屋のお手伝いとして活動中。姉は漫画家の花福こざる。

http://ameblo.jp/hikaruhawaii

like us on facebook “Dragon Kitchen Hilo

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram