日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

アロマのある生活

アロマで湿気対策

アロマで湿気対策

 みなさん、こんにちは。ここ数日、雨の日が続いています。ノースショアの方や水害に遭われた方もいらっしゃるかもしれませんが、みなさん大丈夫でしょうか。ハワイは雨季と言われる時期はありますが、日本の梅雨のような感じではないので、こう雨が続いてしまうと、贅沢ではありますが、気分がすぐれず身体もスッキリしないと思ってしまいます。日本の梅雨は、とにかく湿気が天敵ですよね。湿気で髪が上手くまとまらないという問題もありますし、家がダメージを受けるケースは多いですね。除湿をしっかりしておかないと、知らないうちにカビが生えてた! なんてことも。ハワイでは、ハワイカイの山側にお住まいの方から、湿気が多くて困りますと伺ったことがあります。

 今日は、湿気によるダメージや不快感を和らげるのに役立つ精油や方法をお伝えしたいと思います。湿気でジメジメした気分をスッキリさせるには、やはりペパーミントや柑橘系のスッキリした香りです。お部屋の中がジメジメしていると、気分だけでなくなんとなく嫌な臭いがする(?)気がしてしまうことはありませんか。そんな臭い対策にも精油をお部屋の芳香に使うことはお勧めです。また、ほとんどのご家庭ではお洗濯の際に乾燥機をお使いかもしれませんが、洗濯物は外干しに限る! と言う方にとっては、雨はとても困りますね。部屋干しではなかなかパリッと乾かずに細菌も心配です。

 そんな時は、殺菌効果のあるティートゥリーやペパーミント、レモンやユーカリなどを使って、リネンスプレーを作りましょう。水8:エタノール2もしくは、水9:エタノール1の割合で作ります。最初にスプレーボトルにエタノールを入れて、お好きな精油を入れます。精油はできるだけ3、4種類くらいをブレンドするのがお勧めです。精油の割合は100mlのボトルで10~20滴ほどを目安にしてください。精油をエタノールに溶かしたら、水を加えます。使用前にはよく振ってスプレーするようにしてください。乾く前の洗濯物や、なんとなくジトッとしているシーツやソファーにもご利用いただけます。さらに、防カビ効果も期待できるので、湿気の多い時期と言わずにカビの生えやすいバスルームなどのスプレーとして使うのも良いでしょう。

 他にもお洗濯に関しては、洗濯機がすすぎの時に直接精油を数滴たらす方法もあります。厳密には精油が水やお湯に溶けているわけではありませんが、洗濯機は回っているので精油の成分は全体的に行き渡ります。それから、湿気とは離れてしまいますが、乾燥機に入れるウールボールご存知ですか? 私は使ったことはないのですが、精油をこのボールに垂らして、一緒に乾燥機に入れるものだそうです。使ったことのある方がいたら、ぜひ感想をお伺いしたいものです。次回は、実際にアロマで湿気を取り除く方法をご紹介したいと思います。

アロマのある生活 No.150

山中麻瑠 Maru Yamanaka

1999年に渡豪、IFA認定アロマセラピストとなる。オーストラリア某有名デイスパ、日本で医療現場、ホテルスパ、等で経験を積み、アロマセラピスト育成講師も務める。2005年ハワイに渡り、2008年より11年間アロマアットホームのオーナーを務める。現在、アロマセラピーを広める活動中。2014年からアロマセラピーワークショップ開催。

インスタグラム:@marukimoto_808aroma

FBページ:MY Essence Hawaii

シェアする

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram