日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

私の旅ストーリー

NYの夜

NYの夜

  ニューヨーカーの友人たちは、よくしゃべりよく食べ、よく笑う。勢いよくお料理をいただきながら、これからのアメリカのこと、政治のこと、私たちの生活のこと次から次へと熱く語る。ここ最近は、もっぱら大統領選挙で話題は持ち切りだ。 

 先日出かけたレストランの屋外テラス席では、右のテーブルでも、左側も、大統領選挙のはなしをしていた。日本で生まれ育ったわたしにとっては、カルチャーショックを受ける瞬間だ。日本での生活では、ここまで政治に熱くなる人々がまわりにいなかったし、いつもニューヨーカーたちの情熱には少しおどろかされることもある。それと同時に、なんだか羨ましい気持ちになったりする。 

 自分の国は、自分たちで変えていきたい。今よりも良くしていきたい。それぞれが無責任ではなく、責任を持ち、しっかりと意見を持っている。お互い、意見の食い違いがあったとしてもとことん話し合う。とにかく自分の意見を伝え合う姿勢が、なんとも「この瞬間、今を生きている」そんなふうに感じることもある。ときに人々の熱さが私にも伝染してくる。そんなとき、気を抜いて浸っていると「チズはどう思ってるの?」と聞かれるので、ぼ〜っとしてはいられない(笑)。 

 

 そんな中、2020年大統領選挙初の討論会が開催された。ニューヨークでは夜の9時からのテレビ生放送。全米中が注目する歴史的瞬間だ。いつもならテラス席から人々の笑い声が響いている近所のレストランも、ガラガラ。多くのニューヨーカーたちは家に籠って、テレビに釘付けになっていたのだろう。 

 大統領候補、ふたりの討論に対して近所からは大声で叫ぶこえやら拍手する音やらが漏れ伝わってくる。どこまでも熱いニューヨーカーたち。多くの人たちが一喜一憂しているストレスフルな時間。 

 90分の討論会も残すところ30分を切った頃。どこからともなくサクソフォンののびやかな音色が響き渡った。バルコニーにでてみると、だれもいない、静まり返った街角で、ひとりの男性がサクソフォンを吹いるのがみえた。 

 

 家の中では、白熱する討論会に感情的なひとたち。その一方で外では、やさしく、愛ですべてを包み込むような力強い音色が響き渡る。まるで欲にまみれた小さな世界から、大きな大きな世界へと連れ出してくれるかのような旋律。故意にこの日この時間を選んで演奏していたのかどうかは分からないけれど、私にはその音色が彼からのメッセージのように聴こえた。 

 「今この瞬間、楽しんでいるかい? 心が豊かかい?」 

 夜のマンハッタンに鳴り響くサクソフォンの音に癒されたのは、きっとわたしだけではなかっただろう。神様からのギフトのような不思議な時間だった。

私の旅ストーリー

大森 千寿

NY在住。香川県高松市生まれ。アーティスト・作家・アートセラピスト・米国NLP協会認定マスタープラクティショナー・現代レイキマスター。NY・ハワイ・日本の3箇所にアートスタジオを構え活動。著書に、amazon電子書籍「ハワイに不動産を購入して人生10倍楽しむ方法」「ハワイで聞いた! 32通りの生き方(第一弾)」「人生の冒険」がある。NYで新しい扉を開く2日間プログラムやニューヨーカーと行く穴場ツアー、アート最前線ガイドなど開催中。 www.chizuomori.com  ameblo.jp/adamwestonart

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram