日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ニュース

【ハワイニュース】女性の建築作業員がハワイで活躍

別業界から建築業に転職したハワイの2人の女性が、高収入を手に入れ、さらにハワイの次世代を担う女性建設実習生を指導する活動も行うなど、業界をリードする存在として注目を集めているとホノルル・スター・アドバタイザーが伝えている。

ドライウォーラー(乾式壁整備士)のトリシャ・タケタ氏(38歳)は、飲食業を経て、2012年にドライウォーラーの見習いをスタートした。大工のバネザ・オーストリア氏(40歳)は、観光・ホテル業界を経て、2016年に建設業に転向した。

見習いは時給21.80ドルで、借金のない無料教育を受けた後、オーストリア氏のような大工は時給53ドル、タケタ氏のようなドライウォーラーは時給53.25ドルという職人レベルの給与に昇給する。さらに、1時間働くごとに5.25ドルが「休暇・休日資金」として支給され、通常は半年ごとに5000ドルが支給される。

ハワイ・カーペンターズ組合の組合員6000人のうち、女性はわずか83人で、その内訳は31人の職工と52人の見習い工となっている。同組合によれば、アメリカ本土とカナダには50万人の大工がいるが、そのうち女性は14240人(職工レベル9305人、見習い4254人)しかいないという。

タケタ氏とオーストリア氏は、ハワイ・カーペンターズ組合の「シスターズ・イン・ザ・ブラザーフッド」プログラムの一員として、女性の実習生の指導を行っている。

タケタ氏は、建築業について、「生活費を稼ぎたい女性にとって、福利厚生が充実し、大学の借金をせずに働ける絶好の機会だ。私たちはより多くの女性を求めており、採用した女性を維持するためにも、私たちはもっと良い仕事をする必要がある」と語った。

シェアする

画像:stock.adobe.com / Ermolaev Alexandr

(日刊サン 2024.1.17)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram