日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ニュース

【ハワイニュース】店のショッピングカート持ち出しは犯罪

店舗からショッピングカートが持ち出されるという事件が頻発しているとハワイ・ニュース・ナウが伝えている。

カートを敷地外へ持ち出すことは犯罪(窃盗)だ。

ハワイ小売業協会のティーナ・ヤマキ氏は、「ショッピング・センターやスーパーなどで見かける本当に良いカートは1700ドル800ドルもする。多くの人がカートを持ち出すことが犯罪だと理解していないが、実際には窃盗にあたる。特に高齢者が問題で、買い物を入れたカートをバス停まで押していったり、時には自宅アパートの近くまで持っていくことも少なくない」と述べている。

カートの盗難の監視は難しいが、小売業界では行政と協力して対策を講じている。

ホノルル市職員は今年、4,823台の盗難カートを回収しているという。

その多くはホノルルの都市部で見つかっており、ウォルマートやサムズ・クラブなどのもので、状態の良いものは店舗に返還されている。

「小売店にとっては大きなコストで、カートを買い直すための費用は、結局消費者の負担となる」とヤマキ氏は話す。

もちろん店舗側も、敷地の外に持って出ようとするとカートの車輪にロックがかかるシステムの導入や、カート回収担当の増員など、それぞれ対策を講じている。

テネシア・ハワードさんの勤務する店では多くのカートが盗まれ、今ではたった5台しか残っていないという。

「台数が少ないので、従業員はいつも走ってカートを取りに行く。ロック・システム導入後はだいぶ状況は良くなったが、買い物の量が多い場合など、駐車場まで運ばなくてはならないこともある」

シェアする

写真:Shutterstock.com

 

(日刊サン 2022.12.23)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram