日刊サンWEB|ニュース・求人・不動産・美容・健康・教育まで、ハワイで役立つ最新情報がいつでも読めます

ハワイに住む人の情報源といえば日刊サン。ハワイで暮らす方に役立つ情報が満載の情報サイト。ニュース、求人・仕事探し、住まい、子どもの教育、毎日の行事・イベント、美容・健康、車、終活のことまで幅広く網羅しています。

デジタル版・新聞

ニュース

【ハワイニュース】歩行者の安全性高めるパイロット・プロジェクト始まる ワイキキ

歩行者の安全性を高めるためのパイロット・プロジェクト(社会実験)がワイキキで開始されたとハワイ・ニュース・ナウが報じている。

プロジェクトの一環として、アラモアナ・ブールバードとホブロン・レーン、エナ・ストリートとカリア・ストリートの各交差点では、歩行者が一斉に横断できるよう、22日から車両用の全ての信号が一時的に赤になるシステムが設けられた。今後1カ月間、州当局により、システムが上手く機能しているかどうかを評価するための観察が行われる。

ワイキキ在住のスタン・ジェームスさんは、「横断歩道の待ち時間が大幅に短くなり、安全性が増したのは良いことだと思う。今まで、歩行者と車両が接触寸前になるなど、危険な瞬間を多く見てきたので」と話した。

州当局に横断歩道の改善を求める請願を行ったスコット・グールドさんは、「横断歩道のマーキングがもっと必要なのではないか」と話した。グールドさんによると、モダンホテルからABCストアに向かう横断歩道では、許可されていない方向に横断していく人が多いという。

ワイキキでは「アラワイ・コンプリート・ザ・ストリート・プロジェクト」の一環として、アラワイ・ブールバード沿いの駐車スペースを減らし、双方向の自転車レーンを設ける計画も進められている。

ワイキキ近隣委員会のジェフリー・メルツ副委員長は、「ワイキキには2万人以上の住人がいるが、ほとんどの人は車を運転しない。これを踏まえた上で、地域や道路の改善に取り組まねばならない」と話した。

プロジェクトのコミュニティ・ミーティングは、26()午後6時からズームで開催される。ミーティングへの参加申し込みはこちら
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZYsf-uvqDstGt0DPnaj4uInqBbkFvQ5rU1s#/registration

シェアする

写真:Shutterstock.com

 

(日刊サン 2022.10.25)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Twitter
Visit Us
Instagram